初対面など、
まだあまり仲のいい関係でない女性に対し、
会話の頭から、
褒めて褒めて褒めまくっている人がいます。
これ、信用度を失う可能性が高いので、
やめたほうがいい。
褒めるということは、
自分をアピールする方法としては、
必要不可欠なモノなのですが、
問題はいつ、どのように褒めるか
という所にあります。
この判断を間違えると、
ただのゴマすり男というレッテルをはられてしまいます。
仮に、何歩か譲って、
プラスの印象をもたれたとしても、
それはいい人で終わってしまう可能性が高いです。
よくありがちな、
「あの人、優しくていい人だけど恋愛対象としては
ちょっとねぇ」
このような部類に入れられている男
多いと思いません?
何故、そのような部類に、
最初から褒めつくしのトーク運びをしている人が
入りがちになっているかというと、
言葉そのものに、
重みがなくなってしまうからです。
もっときつい言い方をすると、
その人自身の価値を下げてしまうのです。
そうならないためには、
褒める人という印象づけをしないことです。
基本的に、
会話の頭からの褒めづくしトークはしないようにする。
褒めたその後は、しばらく時間を置く
ということを意識するわけです。
ちょっとしたテクニックを例に出すと、
普通の会話をしていて、
その話が落ち着いたと同時に、
男「話し変わるけど、モテるでしょ?」
全くそれまでの会話とは関係のない内容を
不意打ち気味に出す。
女「何で?」
ほぼこういう返しがきますよね。
男「今話してて思ったんだけど、○○ちゃん、意外と人の話を
しっかりと聞くよな。
ビジュアルのいい子って、高飛車になってて、
人より自分っていう子多いじゃん。
だからモテんのかなぁと思って。」
普通の会話をした後のこのような、
不意の褒め、そして理由もしっかりと述べることにより
相当、効用がありますよ。
上の例を見て、あなたはどう思いました?
褒めの部分にリアリティが出てませんでしたか?
相手がリアリティを感じた場合、
頭からの社交辞令的要素が疑問視されるような
褒めトークに比べ、うれしさ倍増で更に信用度も増す。
そして、その後のあなたの発言には
重みがつくのです。
ということは、あなたの言動、行動ともに、
価値あるものになりますよね?
このように、
時間をおいて褒めるテクニックを
時間差持ち上げ作戦と呼んでいます。
全く同じ持ち上げ内容でも、
時間をずらすだけで、天と地の差が出ます。
覚えておくと良いでしょう。
コメントを残す